お休みに入った直後,あろうことか、ぎっくり腰に見舞われまして、約10日間ほど何も出来ない日々を送っておりました。 が、しかし、前々から楽しみにしていた、夏休みのメインイベント、ノア&なっちと行く1泊2日の小豆島への旅に、痛む腰をおして行って参りました
新岡山港から、小豆島を結ぶフェリー
乗船を待つなつめの期待も高まってる様子
私たちは涼しい船室には入れないんです
なもんで、、、、。
初めての船から、海の景色に見入ってるノア&なっち
雑誌の付録に付いてた保冷バックに、彼女たちの大好物のスイカ
マジあついです!と目で訴える、なつめ
あちゅいです~!
お昼は
島宿真里
素敵な
エントランスから
中に入ると
わぁ~いい感じ~!
お部屋に入ると
既に前菜が素敵に用意されていました
小豆島といえば、醤油! 色んなタイプのお醤油が並んでます
そして小豆島素麺
冷たいお出汁が美味しい!
島で取れた野菜を
お刺身と一緒にいただきます 瑞々しい野菜がお刺身と合います
メインは
お魚と野菜のトマトスープの煮つけ ん~、、、ちょっと合わないかな、、、。
そして、ご飯とみそ汁 器も素敵です!
ご飯にはごま油が掛かってて、香ばしくて美味しいんです!
角屋のごま油
デザート
食事が終わって、周辺の観光の地図を頂いて、あれこれと教えて頂くのも旅の楽しみ
お宿にひときわ光ってるこのコーナーは
沢山の果実酒 甘夏ってどんな味なんだろう、、、なんて思いながら、お宿を後にします
ホテルの部屋に入るなり、ノア&なっちの匂いチェックが始まり落ち着かない様子 ちょっと~! これこれ!
落ち着いてくれ~!!!
ノア&なっちが落ち着いたところで、夜はフリュというイタリアンに行きました
改装したばかりの店内
お店は高台にあるので、ガラス越しに見える島や、海は、最高のロケーション
島で取れる有機野菜の前菜
パスタ
小豆島和牛のステーキ
翌日はオリーブオイルを買いに、
イズライフに
このオイルはレモンの香りがして、素麺のつゆに少し加えるとなかなかイケます!
グリーンレモンオリーブオイル 内容量:136g 価格:3,240円(税込)
マルキン醤油の、醤油のソフトクリーム
そして、この旅一番のお楽しみ、棚田の広がる中で
ひときわ行列のできるご飯屋さんの、
こまめ食堂です
目の前には棚田百選にも選ばれた、棚田の景色
このお水がとっても美味しんです!
それもそのはず
棚田のおにぎり定食 1200円
素麺定食700円、、、たしか、、、。
棚田米のおにぎりは、ご飯の一粒一粒が違います!うんまい!
初めてノア&なっちと1泊2日の旅でしたが、暑い時期は鼻ぺちゃには厳しかったようです。
今回の旅で小豆島のオリーブオイルの素晴らしさを再発見!
食事に使ってよし! そして、日本で育ったオリーブオイルは、きめが細かくて、
お肌に付けるとすべっすべになるんです!
是非お勧めです!